二つ目の心療内科受診 その1(第31話)

病院

さて、救急車で運ばれたのは2008年1月25日でした(日記で日付を確認しました)。その翌日の出来事を今日は書きたいと思います。インターネットで精神安定剤を検索したことから導き出された推測は「自分はどうやら精神疾患パニック障害を患っているらしい」という事です。

こうなりますと、それを確認しなくてはいけません。約一年近くも体調が悪く、原因が分かりませんでしたが、今は不思議と気持ちは穏やかでスッキリとしています。原因不明の不治の病に冒されているような感覚で過ごしてきた日々と比べると、天と地の差があります。
さあ、病院を訪問する時が来ました。この場合は当然ですが、心療内科の一択でしょう。内科や精神科は不適切となります。しかし、以前に一度だけ、近所の○○駅前診療内科を受診しています(第12話)。
その時は不満足な結果となってしまいましたが、今回は違います。ある程度自分で病状を説明したり、自分の推測ではありますが、自分が患っている可能性のある病名を先生に訴えることができるほどの知識もありますから、前回みたいなことにはならないと思います。

心療内科の予約は数週間から一カ月先まで埋まっている現実

問題点としては、前回の診療内科受診経験で分かったことですが、心療内科は大繁盛でして、どこの病院も予約待ちで数週間先まで満員です。そうは言っても、出来る限り早く心療内科の門を叩きたいのが心情です。
こうなれば数打てば当たる方式で、手当たり次第に電話攻撃をするしかありません。黄色い電話帳(イエローページ)とインターネット検索を駆使して心療内科に電話をかけ続けます。しかし、私の居住地の市町村にある心療内科はあえなく撃沈です。どこもかしこも来月末までは予約で満杯との返事です。
想像はしていましたが、恐るべし心療内科。花粉症の季節の耳鼻咽喉科など比較対象にもならないほどの盛況っぷりです。こうなると黄色い電話帳では探せなくなってしまいますので、インターネット検索へとシフトします。
得意のブラインドタッチでキーボードを連打します。連打したからといって、検索結果に影響はないのですが、そこはご愛敬。東京都に隣接している神奈川県へと食指を伸ばしてみます。すると、「ん? 三週間前に新規開業した心療内科?」。これしかありません。はやる気持ちをおさえて、市外局番からプッシュ。そうか、神奈川県は03じゃなくて042かなんて思いながらウキウキします。プルプルプル、ガチャ、「はい、〇〇こころのクリニックです。」

コメント